ネットビジネスで失敗してきたからこそ成功への近道が分かりました。
けいです。「アフィリエイトで稼ぎたいけど何から始めたらいいかわからない。自分にピッタリなアフィリエイトは何か?」と悩む人は多いですね。ただ、何もアフィリエイトの知識がないままいきなり商材を買っても意味が分からず内容についていけません。なので、全く初めてであれば、まずパソコンスキルを身につけたり、メルぞうなどの無料レポートスタンドのレポートを読み漁って知識を身につけることをオススメします。また、ネッ...
けいです。「このツールさえあれば稼げる」と謳ったセールスレターがたくさんありますが、ツールだけでは稼げません。ツールはあくまでも作業効率を高めてくれるための道具にすぎないので、「ツールで〇〇万円収入が入る」という表現に騙されないでください。このページでは、私が本当に使えると判断した優良ツール、アフィリエイトをするなら必須だと思えるツールだけを厳選して紹介します。アフィリエイト実践において、ツールに...
けいです。今日レビューする案件は、キュレーションサイトで稼ぐというものです。このキュレーションサイトという言葉はだいぶん、浸透してきたので知っている方も多いと思いますが、いわゆるNeverまとめのようなネット上の情報をユーザーがまとめているサイトのことです。そもそもサイトってコンテンツを自分で一から考えて作りあげていくものですが、キュレーションサイトは、既にある情報を拾ってコピペでページができてしまう...
けいです。本日、案内予定だったAXT特典ですが、昨夜参加済みの方に配布しました。まだ特典請求されていない方はぜひお願いします。http://www.kayty.net/?p=435たった10分程度で記事投稿が完了してしまうのが特徴のAXTですが、参加者の方には、いち早くアクセス集めて報酬を得ていただくためにこんな追加特典を用意しました。・ネタ選びには困ることがない・ネタ選びに時間を割く必要は一切なし・非常にアクセスを集めやすいネ...
けいです。前回、紹介したASS(アンサーシートシステム)ですが、予定より早めて昨夜から特典案内を行っています。まだ、特典請求していない方はフォームからお願いします。http://www.kayty.net/?p=435ASSは別名「業界初の資産積み上げ型構築システム」ですが、この商材のマニュアルを読んだときに、ふとあるツールを思い出しました。それが、「ユーザーコンテンツサーチ」です。以前にも当ブログでレビューしたことがあるのです...
けいです。前回も記事にしたオタケンこと大田賢二さんのファイナルユーチューバー(FinalYoutuber)というツールについて。一般発売以来多くの人が絶賛レビューを書いています。オタケンさんはインフォ業界でも有名人とのつながりもあるので、超アフィリエイターがきっとプッシュしているんでしょうね。でも実際に手に取って検証してみたのだろうか。。って疑いたくなるようなレビュー内容です。今までのオタケンさんのツールはど...
けいです。先日、秀吉氏のトレンドアフィリエイトの高額塾を記事をしましたが、今日も引き続きトレンドアフィリエイトについて話していきますね。トレンドアフィリエイトノウハウというのは誰でも頑張れば莫大なアクセスが簡単に集まり、それなりに成果は出せるものです。でも、常にスクープを追いかけて5記事、10記事も書く作業を毎日続けるのはちょっとしんどいのは確かです。そんな芸能や時事ニュースの情報を記事にするアフ...
けいです。ある読者の方からこんな質問をいただきました。”セドクエかHMAを購入しようか迷っています。どういった違いがあるのでしょうか?詳しく教えていただけますか?”という内容です。同様の質問を続けて3件ぐらい頂いたので両者を比較していきますねー。セドクエvsハイブリッドメディアアフィリエイトVSセドクエvsハイブリッドメディアアフィリエイト 内容を徹底比較まず似ている点から見ていきますが、どちらも資産型アフ...
けいです。先日、ハイブリッドメディアアフィリエイトをすでに購入された方と現在購入を考えている方から質問メールをもらいました。「実践する上で、小西和夫さんのYouTubeを使って稼ぐ方法はもっていたほうがいいですか?」「とにかく稼げれば良いならHMAを始めれば良いように思いましたが、後からyoutubeを使って稼ぐ方法を購入してみたら、ああすれば良かった、こうすれば良かったと、後から気付くことが出てくるのか、全く別...
けいです。ブロガーであれば、できるだけ多くの人から自分のブログにアクセスしてもらいたい ですよね。アクセスがあってこそ収入に結びつくもんだし、ユーザーに役立つ記事を一生懸命書いてもみれもらえなかったら意味ないですもんね。上位表示を狙っていかねばいけません。そこでぜひ活用したいのがブログ用テンプレートです。無料のブログ用テンプレートはネットで探せばでてきます。http://blopuu.com/http://archive.templat...